NOAH公式テレグラムグループ:アントン氏のメッセージ最新版(資産返金・AIシフト・市民権ほか)

NOAH 最新情報

NOAHプロジェクトに関するアントン氏の主要発言(2023/11月、12月)

日付 / ID項目・質問内容アントン氏の回答・コメント
2023-10-31 #6183BTCNEXT・NOAHウォレットの資産凍結状況について両国間の制裁により状況は現状維持。
2023-10-31 #6183ウクライナ・ロシア戦争における立場政治からは離れ中立を表明。政府批判と、会社やコミュニティ重視の姿勢を示す。日本への敬意を表明。
2023-10-31 #6183ノアファンデーションはプラチナム社を騙したか?ノアファンデーションが突然連絡を絶ったと説明。
2023-10-31 #6183外国人向けテレグラムコミュニティの有無外国語コミュニティは存在するが、現在はアンチの影響を懸念し別途新設予定。段階的な招待制を検討中。
2023-10-31 #6183ノアプロジェクト再開への否定的意見について再開否定派の意見を尊重。投票で意思表示し、自由にコミュニティを退会可能と説明。
2023-11-06 #6250AML手続き後の資金引き出し可否BTCNEXT・QDAO DeFi再開後に資金引き出し可能と回答。
2023-11-06 #6250プラチナム社の成功例「Sidus」というゲームプロジェクトで1700万ドルを調達、成功した例を紹介。
2023-11-06 #6250NOAHPコインとAIプロジェクトの関連性ノアコインとAIプロジェクトの直接的関連を否定。株式やトークンの方向性をコミュニティと議論しながら検討中。
2023-11-06 #6250DeFi利息の支払いについて資産凍結日以降の利息支払いは停止と説明。
2023-11-06 #6250BitGo保険適用範囲についてBitGo保険は戦争や政府制裁の不可抗力には適用されないと説明。
2023-11-06 #6252AI分野での収益獲得方針についてシリコンバレー在住でAI分野に注力中。収益性の高いAI分野でプロジェクト再開を目指す。
2023-11-13 #6421BTCNEXT資金保持者の今後の扱いについてノアコインを新プロジェクト株式に変換する公平な方法を検討中と説明。コミュニティの意見を重視。
2023-11-13 #6421株式での資金調達方法と割合シリコンバレー標準の資金調達(8〜15%の株式売却)に従う意向。
2023-11-13 #6421プラチナム社への郵便物送付方法普通郵便は使用せず、書類はメールで送付を指示。
2023-11-13 #6421ノアコインの出金停止問題の解決全資産の回復が可能で、既にサーバーアクセスは確保済みと説明。
2023-11-13 #6421警察への相談についての見解警察相談は自由だが、プロジェクト再開が複雑になると説明。プロジェクト再建への協力姿勢を示す。
2023-11-19 #6608新プロジェクトの4つのビジネス方向性①AI向けハードウェア開発、②大規模言語モデル(LLM)開発、③主要サプライヤーのLLMを活用した製品開発、④投資家向けAI製品開発を発表。
2023-12-07 #6991ノアコミュニティの二分化について再開派・否定派の両方の意見を尊重。再開希望者とはAI分野で経済的利益を目指して協力姿勢を示す。
2023-12-19 #7318アントン氏自身に対する批判への対応ミスを認めつつ詐欺師ではないと説明。行動でコミュニティの信頼回復を図る意向を表明。
2023-12-19 #7319ノアプロジェクト再開参加の自由性についてプロジェクト再開への参加・非参加は個人の自由であると強調。否定派にはコミュニティ退会も提案。

BTCNEXT 返金/資産凍結問題

日付/ID主なやり取り(骨子)位置づけ・ポイント
2023-11-01 #6192DeFiは停止中。凍結日に利息もストップ資産凍結の直接的影響を明示
2023-11-01 #6194プラチナムは技術受託のみ/資金管理せず。自主的な支援で返金交渉を継続法的義務はないが“道徳的責任”を表明
2023-11-01~ #6198#6203#6208#6664ノアファンデーション(NF)が運営と資金を掌握→失踪。プラチナムは被害側返金責任の所在をNFへ明確化
2023-11-04 #6232#6281公式サイト消失で残高表示に障害/再稼働時期は未定インフラ停止の現状報告
2023-11-09 #6338#6342戦争制裁+ロシアSaaS停止で資産保管先へアクセス不能。解除できずとも別途利益を作り返金を検討凍結理由と“プランB”を提示
2023-11-09 #6340#6345プラチナムは詐欺ではないと反論/AML強化はエストニア法準拠信用回復と法令順守を強調
2023-11-13 #6411#6412#6694AML/KYC合格後にのみ出金可。サービス再開までは審査停止出金条件を明文化
2023-11-28 #6813#6814NFホスティング消失も全ホルダー残高はバックアップ済みデータ保全を保証
2023-12-02~ #6911#6986#7048#7373取引所登録国を変更(SVG)/EU AMLD5&6・米VASP等国際AML基準へ全面対応コンプライアンス枠組みを更新
2023-12-16 #7237#7340凍結解除は未定だが監査→返金のロードマップを再確認/戦争終結後返還予定優先タスクとタイムライン
2023-12-16 #7235市民権販売の資金は開発費に全額使用→返金対象外“流用疑惑”を否定し返金線引きを説明
2023-12-23 #7429「日本法違反なし、金融庁勧告に準拠」国内規制への対応姿勢

■株式/トークン・資金調達

日付/ID主なやり取り(原文抜粋)位置づけ・ポイント
2023-11-10 #6189Pre-Seed〜C 各ラウンドで株式8-15%放出。クラシック VC モデルに準拠」調達フレームを明示
2023-11-12 #626124Q1 に米投資家向け資金調達開始ラウンド開始時期
2023-11-16 #6424「ホルダー残高を復元済み。株式/新トークンへの置換も可能残高担保を再表明
2023-11-18 #6450ノアコイン→株式(+場合により新トークン)へ交換構想交換スキーム
2023-12-05 #6891クラシック企業として再構築し株式交換へ方針を再確認
2023-12-22 #7233「各ラウンドにノアホルダーも任意参加可。強制しない」参加条件
2023-12-26 #7326米投資家が AI 分野で関心示す外部温度感

■ 投票・DAO 構築

日付/ID主なやり取り(原文抜粋)位置づけ・ポイント
2023-11-10 #6190再開に反対なら投票で NO。離脱も自由」民主的決定を強調
2023-11-28 #65764案提示〈AI HW/LLM/LLM応用/投資家向けAI〉で匿名投票開始開発方向の絞り込み
2023-11-30 #6739方向性投票①名称変更投票②を告知リブランディング是非
2023-12-08 #6886投票はモチベーション源。批判も応援参加喚起
2023-12-30 #7374登録完了後に法務情報を公開。まず方向性選定」DAOロードマップ

■ AIシフト & インキュベーター構想

日付/ID主なやり取り(原文抜粋)位置づけ・ポイント
2023-11-15 #6224単独のNOAHプロダクトより複数スタートアップを束ねるAIインキュベーターを作り、資金と案件をマッチングさせる構想を提案。NOAHブランドを直接AI事業に当て込むより、ハブ型モデルで収益化を狙う転換宣言。
2023-11-20 #6481AI HW & LLM 開発—NVIDIA 的ポジション狙い新規領域提案
2023-11-21 #6493LLM応用 SaaS & 投資家向け AI 製品を追加提案事業案拡充
2023-12-05 #7316AI は巨大産業。VC 資金はそこへ集中市場認識
2023-12-06 #7334「新チェーン不要かも。AI 軸で再始動提案」方向性転換の明文化

■ その他(法務・コミュニティ対応など)

日付/ID主なやり取り(原文抜粋)位置づけ・ポイント
2023-11-18 #6349警察に行きたい人はどうぞ」—違法性を否定リスク説明
2023-11-25 #6553米投資家の AI 関心を共有背景共有
2023-12-14 #7091自身の病気と代表者選出案個人事情+組織案
2023-12-24 #7463資金流用疑惑を再否定/NF 消失経緯を説明使途開示

2024年版以降のまとめ記事について

本ページでは、2023年11月、12月に発信されたアントン氏のテレグラムメッセージから、重要な部分を抜粋し整理しています。
1ページ目では2023年10月までの情報をまとめておりますが、こちらはその続き(2023年11月〜12月)に関する補足版となります。

2024年は、2023年と同様の内容が多く繰り返されている状況ではありますが、一部で新たな動きや発言も見られています。最新情報が入り次第、迅速に新たなブログ記事やX(Twitter)でお伝えいたしますので、今後とも引き続き当ブログをチェックしていただければ幸いです。

当ブログでは、情報の要点をできるだけ分かりやすくまとめる方針を取っておりますが、これ以上細かいやり取りについては、オリジナルのテレグラム本文を直接ご覧いただくほうが正確と判断しました。 (やり取りの量が非常に多いため、すべてを網羅することは控えております)
このため、以下にテレグラム内での検索方法を簡単にご案内いたします。ご興味のある方は、ぜひ直接オリジナルメッセージを辿ってみてください。

リコ社長より


― PC・Android・iPhone それぞれの操作手順をまとめておきます ―

※以下は 2025 年4月時点の公式クライアント(デスクトップ/モバイル)に準拠。アプリ UI はアップデートで若干変わる場合があります。


◆ PC 版 Telegram(Windows/macOS・Web 共通)

  1. グループに入室
    • プライベートリンク(例:https://t.me/c/xxxxxxxx/…)の場合は、まず招待を承認してから入室します。
  2. 画面右上の虫眼鏡アイコン 🔍 をクリック
  3. キーワードを入力して “Enter”
    • 入力中に “メッセージ” “リンク” “ファイル” “メディア” などのフィルタタブが出現。
    • ※コピペではなく手打ちをお勧めします。→from:とまで入力してください。
    • show message groupというウインドウが出ます。
      →アントン氏のusernameは以下の二種類があります。
      @TonySsd 
      @TonyDzi
    • アントン氏の過去の書き込みが一覧で全て出ます。
  4. 高度検索オプション
    • from:@ユーザー名 キーワード … 送信者を限定
    • "完全一致フレーズ" … ダブルクオーテーションで囲む
    • 2023-08-16 … 日付単独で入力するとその日付へジャンプ
  5. 矢印 ▲▼ でヒット箇所を巡回
    • 大規模グループではヒット数が数百件になることがあります。

コツ: PC 版はヒット一覧がサイドバーで横並びになるため、「まとめて眺める → 欲しい投稿をクリック」で作業効率が高い。


◆ Android スマートフォン

  1. チャットを開き、右上の 🔍 をタップ
  2. キーワードを入力→検索
    • 画面下に メディア リンク ファイル などのタブが並びます。
  3. 結果をフリックして確認
    • もう一度 🔍 をタップすれば検索バーを閉じられます。
  4. 高度検索(Android 版の裏ワザ)
    • 文字入力欄に from:@username を先頭に置くと送信者指定が可能。
    • アントン氏のusernameは以下の二種類があります。
      @TonySsd
      @TonyDzi
    • #キーワード でハッシュタグ検索。

メモ: Android 版は ロングタップ → コピー で引用 URL を素早く取得できます。ブログ執筆時の参照タグ付けに便利。


◆ iPhone / iPad(iOS)

  1. チャット上部をタップして「検索」バーを表示
    • 画面を下にスワイプしても検索バーが現れます。
  2. キーワード入力 → “Search”
  3. 右下の “検索結果一覧(🔍)” をタップ
    • メッセージ/リンク/メディアごとに “フィルタボタン” が現れるので必要に応じて切替。
    • アントン氏のusernameは以下の二種類があります。
      @TonySsd
      @TonyDzi
  4. 長押し → “リンクをコピー” で引用 URL が取得できます。

Tip: iOS 版にも from:, "フレーズ" といった PC と同じ検索演算子が使えます。日本語フレーズは前後に半角ダブルクオーテーションを忘れずに。


● 検索がうまくいかないときのチェックリスト

症状対処
ヒット数 0キーワードを漢字/かな/英字で揺らしてみる。過去ログが大量の場合は日付ジャンプ後に再検索。
目的メッセージの日付が分かっているPC 版ならサイドバーのカレンダーアイコン → 該当日をクリック。モバイルは日付バーをドラッグ。
プライベートグループで検索できない“履歴の表示を許可” されていない場合があります。管理者に問い合わせ。

★まとめ

  • 虫眼鏡 🔍 → キーワード入力 → フィルタ活用 が基本動線。
  • PC 版は一覧性、モバイル版は手軽さが強み。
  • from:@username"完全一致" などの演算子を覚えると作業時間を大幅短縮できます。

以上を押さえておけば、ノア関連の膨大な書き込みの中から 「返金・凍結」「AIシフト」「市民権」など関心トピックを的確に拾えます。ぜひ活用してみてください。


さらに知りたい方はこちらの記事もおすすめです!

※本記事は投資助言を目的とするものではありません。投資判断は自己責任でお願いいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました