DeFi取引も自動で計算できる!クリプタクトで仮想通貨の損益計算・確定申告をする方法と注意点

補足記事
完全無料の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】


仮想通貨に投資している方なら、確定申告の時期になると悩むことがあります。それは、自分がどれだけの利益や損失を出したのか、そしてそれに応じてどれだけの税金を払わなければならないのか、ということです。

仮想通貨の取引は複雑で多岐にわたり、自分で計算するのは大変な作業です。そんな時に役立つのが、仮想通貨の損益計算・確定申告ツール「クリプタクト」です。

この記事では、クリプタクトとは何か、どんな特徴やメリットがあるか、そしてどうやって使うか、注意点は何か、ということを初級編として解説します。

クリプタクトとは何か?

クリプタクトとは、仮想通貨の損益計算や確定申告を自動で行うことができるツールです。仮想通貨の取引は、税務上の扱いが複雑で、自分で計算するのは大変な作業です。また、確定申告をしないと、税務調査や罰金のリスクがあります。

そこで、クリプタクトを使えば、簡単な操作で正確な損益を算出し、確定申告に必要な書類を作成することができます。

クリプタクトの使い方はとてもシンプルです。まずは無料アカウントに登録します。次に、取引した取引所やウォレットの履歴をダウンロードして、クリプタクトにアップロードします。すると、クリプタクトが自動で取引履歴を読み込み、損益を計算します。最後に、計算結果を確認し、帳票をダウンロードすれば、確定申告の準備は完了です。

クリプタクトは、国内外の多くの取引所やコインに対応しており、API連携やDeFi取引の自動対応などの便利な機能も備えています。また、料金プランも豊富で、取引件数やニーズに合わせて選ぶことができます。

仮想通貨に投資するなら、クリプタクトは必須のツールです。

クリプタクトの特徴とメリット

クリプタクトには以下のような特徴とメリットがあります。

  • 対応取引所数・対応コイン数が業界最多:
    クリプタクトは国内外合わせて※98の取引所に対応しており、その中でも海外取引所ではAPI連携が可能なものも多くあります。API連携とは、取引所から直接取引履歴を反映させることができる機能です。これにより、手動で履歴をダウンロードしたりアップロードしたりする手間が省けます。
    また、対応コイン数も※18,372種類と圧倒的に多く、未対応コインでもカスタム取引で入力することができます。
    ※2023年7月投稿時のクリプタクト公式ページから。

  • DeFi取引にも対応:
    DeFiとは分散型金融のことで、ブロックチェーン技術を用いて中央集権的な仲介者や規制を排除した金融サービスです。DeFiではレンディングやステーキングなど様々な取引が行われており、それらも仮想通貨の所得に含まれます。
    しかし、DeFi取引は通常の取引所では記録されず、ウォレットアドレスから追跡する必要があります。クリプタクトでは、ウォレットアドレスを入力するだけで、DeFi取引の履歴を自動で取り込み、取引種類を自動識別・編集できます。
    現在はBNB Smart Chain/Ethereum/Polygon/Fantom/Avalancheの5つのチェーンに対応しています。※(2022年10月時点:公式ページから)

  • 簡単な操作で正確な損益計算ができる:
    クリプタクトでは、取引履歴をアップロードするだけで、正確な損益計算ができます。国税庁の指針に従って、総平均法や FIFO法 などの計算方法を選択できます。また、取得価額の5%ルールや送金手数料の費用計上など、細かい設定も可能です。計算結果は透明性が高く、検算しやすいようになっています。また、計算結果はExcel等にダウンロードすることもできます。

  • 確定申告に必要な書類を作成できる
    クリプタクトでは、確定申告に必要な書類を作成することができます。具体的には、仮想通貨の損益計算書と確定申告書(A/B/C)です。これらの書類は国税庁の指針に沿って作成されており、必要事項を入力するだけで自動で記入されます。また、書類はPDF形式でダウンロードすることができます。

クリプタクトの使い方と注意点

クリプタクトの使い方は以下のようになります。

  1. まずは無料アカウントに登録します。

  2. 次に、取引履歴を準備します。取引所からダウンロードしたCSVファイルやAPIキーを用意します。DeFi取引を行った場合はウォレットアドレスも用意します。

  3. 次に、クリプタクトに取引履歴をアップロードします。対応している取引所やチェーンごとにアップロードします。カスタム取引も入力できます。

  4. 次に、損益計算を行います。計算方法や詳細設定を選択します。計算結果は画面上やダウンロードで確認できます。

  5. 最後に、確定申告書類を作成します。必要事項を入力し、PDF形式でダウンロードします。

クリプタクトの注意点は以下のようになります。

  • 年間取引件数やアップロード時のファイル容量には制限があります。料金プランごとに異なりますので、ご自身のニーズに合わせて選択してください。

  • 支払いを確定するとご返金はできませんのでご注意ください。また、有料プランは自動更新されます。自動更新を解除する場合はご自身で設定してください。

  • 有料プランの有効期限が切れた場合、取引履歴データは閲覧いただくことができなくなります。また、有効期限が過ぎてから30日後に取引履歴データは完全に削除され、復元できなくな

  • ります。取引履歴データの閲覧および保持をご希望の場合は、「お試しプラン」以上にご加入ください。

  • クリプタクトでは1分以内の同通貨における同取引は集約されて1取引として表示されますが、本料金プランでの「年間取引件数」は集約前の取引件数でカウントします。

  • クリプタクトは国税庁の指針に従った方法で計算されていますが、最終的な確定申告の責任はご自身にあります。税務調査が入り利益額が違うと指摘された場合や、税法や指針が変更された場合などには、適切な対応を行ってください。必要に応じて税理士や会計士に相談することをおすすめします。

クリプタクトの今後の展望

クリプタクトは、仮想通貨の損益計算・確定申告ツールとして、多くのユーザーから支持を得ています。現在も日々アップデートを行っており、対応取引所や対応コイン、対応チェーンを増やしています。また、税理士や会計士向けのプランも提供しており、仮想通貨に精通した専門家をご紹介するプログラムも用意しています。

今後も仮想通貨の市場やニーズに応えるべく、サービスの向上に努めています。

次回は、クリプタクトの実際の登録方法や使い方を画像を交えて実践的にご紹介します。クリプタクトはとても簡単に使えるツールですが、初めての方には少し戸惑うかもしれません。
そこで、ステップバイステップで分かりやすく解説します。どのように取引履歴を準備し、アップロードし、損益計算や確定申告書類を作成するのか、画面のスクリーンショットを貼り記事を作ります。
ぜひお楽しみに!


コメント

タイトルとURLをコピーしました